今朝起きた時に頭をよぎったのは、様々な思いでした。本日ゴールにいよいよたどり着き、一ヶ月の旅の冒険を経て、北ブロガーのジェシカと再会すること。そして私の旅が終わってしまうという切ない思い。でも、そうして最後のHidden Beauty・隠れた魅力の発見に出発する前に、まずはホテル国富アネックスで温泉に浸かりました…
今日は、新潟県・糸魚川市の塩の道の根知(ねち)を歩くために、We Love Japan Tour 2015チームのメンバーたちも参加してくれました。こののどかな田舎の谷はかつて栄えた商いの道でした。ただそのロマン溢れる名前に反して、実際のこの道は信じがたいほどに過酷なもの。牛と人夫が日本海から内陸の松本の城下町まで塩を運び、冬のさなか険しい峠を越えていったのです。
木々を抜けて登っていく道は、秋のいろどりに溢れています。塩でいっぱいの30キロの袋をかついで(男性は50キロ)登らず、こんな華やかな景色を楽しむことができて良かった!
私たちの目的地である白池(しろいけ)は、歩いて行く価値のある所でした。この清らかな池は山々に囲まれていて、たくさんの鳥や野生動物が住んでいます。
今歩いたばかりの道についてもっと知るためにも、塩の道資料館を訪問しました。古い茅葺きの農家の中に、塩の道に関するあらゆる工芸品が所蔵されています。とても簡素な服や、運搬者が使っていたワラや木で作られた装備品を見て、昔の人たちのたくましさに一層敬意を覚えたのでした。
根知谷ののどかで田舎な環境が、多くの工芸家たちを引き寄せて来ました。昼食の時に何人かとお会いして話すことができました。
塩の道をさらに行くと、渡辺酒造に出会います。日本を縦に通る地質断層線である、糸魚川静岡構造線上にぴったり位置していて、二分された片側から取る軟らかい水は、国際的な賞を獲得したお酒づくりに使われ、反対側の水はただお皿を洗うためだけの水です!酒造には珍しいことですが、渡辺さんとスタッフは自分たちでお米まで作り、真にその地域の素材を活かした地酒を作っています。
最後に、もうひとつ地元で有名な産物・盆栽について学びました。真柏(しんぱく)は糸魚川の崖に自生しますが、風雪にさらされ、自然と矮小になりねじれます。この世界で最高品質とされる価値のある木をとろうと、これまで野心的に崖を登った者の多くが命を落としてきました。数世紀を生きてきた木は、太田さんに大切に、まるで盆栽を我が子のように育てられます。ひとつの盆栽を売る時、太田さんは「あの子は嫁いでいきました」と言いました。
その後は、大糸線の一両編成の電車に乗って、糸魚川駅を目指します。そして皆が待ち構えていた、We Love Japan Tour 2015ゴールイベントに参加します!
挨拶と花の贈呈の後、ジェシカと私たちは日本海に向かって少し歩き、We Love Japan Tour 2015の最終日の日の入りを見ます。
私たち二人は大喜びしながらも、ついにゴールまでたどり着いてしまったことがもの悲しくもありました。この素晴らしく忘れがたい一ヶ月で、目を見張る景色や魅力溢れる文化、そして私を歓迎してくれるたくさんの人たちに会いました。きっと日本のHidden Beautyを探す私たちの旅はこれからも続くのだと思います。旅の間、このブログを読んでくれてありがとう。皆さんもぜひそれぞれの場所を訪れて、私たちの経験を試してもらえたら嬉しいです。
翻訳:We Love Japan Tour 事務局・中山慶