
本日は、茨城県のひたちなか市にあるひたち海浜公園を散策しました。この海浜公園のことは聞いたことがありました。5月に咲くスカイ・ブルーのネモフィラが私の「見たいものリスト」にずっとあったんです。今の季節にも、コキアやコスモスやすすきなどたくさんの植物が育っています。
コキアとは、緑がだんだんと赤色になっていくホウキグサです。私の出身地では実はコキアは少し厄介な回転草と思われているのですが、日本ではその美しい色が愛でられています!ピンクのコスモスの花と対照になって、確かにこれは愛でたくなります!少なくともコキアを見る人は数百枚の写真を撮っています。
ひたち海浜公園にはちょうど開園の9時半に行き、コキアが植えられたみはらしの丘に元気よく向かいました。途中青々としたすすきと、大きな観覧車が見えました。

すごく柔らかそう!
みはらしの丘で最初に見たのは、真っ赤と鮮やかなピンクが、美しい青空と見事な対照をなした景色でした。

花の前に植えられたこんなコキアもお気に入りです。
平日なのに、こんなにたくさんの人がいて写真を撮っています…

赤と緑のかわいいコキアキャラと一緒に写真を撮ってね!
私も他の撮影者たちと一緒に撮ってみて、その後ゆっくりと丘を登り始めました。

茂みによってはまだ端が少し緑色なところもあって、良いコントラストとなっていました。
私が気に入った場所はコキアとコスモスが一緒に見られるところです。

花だらけの写真に飽きて来ましたか?私はまだまだ!
他の写真を撮る人たちと押し合いへし合いでしたが、最終的にたくさんの似たような写真が撮れました。

これがうまく撮れた一枚!風が実はすごく強くて、花が静止する瞬間を待たないといけません。
運良く、場所によってはあまり人で混みすぎてない場所もあり、花と一緒に自分だけで写真を撮ることができました。

私、心配そうな顔…
あとは私がベストを尽くしたのは「花と蜂」ショットで、これはぜひ撮っておきたかった。それでこの小さいのを見つけましたが、どうも蜂ではないですね…

多分これは蛾の一種ですよね?なかなか動きが速くいいショットを撮るのは難しかった
存分に写真を撮った後、さて休憩の時間です…コキアの丘ソフトクリームです!一体どんな味がするのでしょう?んー多分クランベリーかな?実際のコキア味なのでしょうか…はて…

まあ何であれ、美味しかった!
この地域をぐるりと周り、この小さくてかわいいコキアを家に持って帰ることを少し考えました。

すごく小さい!自分だけの回転草が欲しい!
公園は実際はとても大きく、みはらしの丘はほんの一部でしかありません。レンタサイクルする人もたくさんいましたし、漫画みたいな電車に乗って公園をまわる人もいました。私は歩いただけだったのですべては見られませんでしたが、他にも少し素敵な所を見つけられました!

ここは観覧車のあたりです。
これはコスモスの花ですが、私は今までこんなに綺麗な淡黄色を見たことってなかったです…

中の白もとても良い色合いです!
車を停めた場所の近くにはまだ道があり、今の季節はこの地域の砂浜の植物が特色となっていました。ここは文字通り誰もいなかったので、公園にいたいっぱいの人たちを離れて、一人歩きながら一息つけました。

砂の道、海、空
素晴らしい海の眺めのガラス越しの建物で少し休憩を取りましたが、ここでは昼食を食べないことにしたので、長くはいませんでした。

でも、やっぱりベンチが快適だったのでちょっとはいました。
ついに、花を撮り過ぎて私のカメラのSDカードがほとんどいっぱいに。もうちょっと海を見てみたいと思い、公園に別れを告げ、ひたちなかよりたった2,3分の大洗(おおあらい)へと向かいました。海の中に美しい神社があり、素晴らしい写真が撮れそうです。ということで花写真を何枚か削除して、打ちつける波のために容量を作りました。

岩にうちつけるすさまじい波と鳥居
私は大洗の潮騒の湯にも行きました。ここの特色は内湯と外湯が塩水のお風呂で、また炭酸水のお風呂もあります。とってもリフレッシュできました!
さて、私は滞在先の春日ホテルに戻り、たっくさんの写真を整理し、夕食を頂きました。

春日ホテルのウェルカム・ボードです。
このホテルではワインが特別なんです!夕食時にはたくさんのワインを試すことができました。バーには100種類以上がストックされていて、しかもお風呂では「ワイン・ボディソープ」や「ワイン・シャンプー・コンディショナー」まで試すことができてしまいます。

私は目利きではありませんが、どれも試したものはとてもよかったです!
ホテルのすごく近くの水辺にも大きな魚市場があり、素晴らしいオーシャンビューとたくさんの釣り船が見えました。

水辺の日の入り
以上が、茨城でした。とっても楽しかったです!
翻訳:We Love Japan Tour 事務局・中山慶